このサイトについて

OREFOLDERはAndroidスマートフォンに関する話題が中心のサイトです。アプリやウィジェットの紹介やスマートフォン、関連ガジェットのレビューもありますが、中でもホーム画面のカスタマイズに力を入れています。

もともとはXperiaしたらば掲示板の【スクショで】アプリ名を教えてもらうスレ【判断】スレで出てきたアプリをまとめたのが始まりで、その後も2ちゃんねる等のホーム画面関連スレを参考に更新していました。

サイトの開設は2010年11月23日、月間pvは2018年5月現在で約40万です。

RSS/フィードについて

OREFOLDERの記事はRSS配信もしています。RSSリーダーアプリやFeedlyなどで最新記事をチェックすることもできます。

すべての記事の配信以外にも、カテゴリごとのRSSも受け取ることができます。ウィジェット記事だけ、ブログ記事だけチェックしたいというときにはそれぞれ選んでいただくことができます。

配信RSS一覧

最後のcat=****の部分がカテゴリ指定となっており、組み合わせることもできます。
https://www.orefolder.net/?feed=rss2&cat=8533,8545
と、カンマ区切りにするとウィジェットとアプリの記事だけのRSSとなります。

逆にマイナスを付けるとそのカテゴリを除いたものとなります。
https://www.orefolder.net/?feed=rss2&cat=-8535
これでニュース記事以外のRSSになります。ニュース記事は数が多くなるのでウザいと思ったときはこれがいいと思います。広告記事を除きたいときは-8614を付けてください。

SNSによる更新情報

現在、TwitterとFacebookページにて、サイト更新情報を発信しています。ぜひフォローしてください。

Twitter: @orefolder3
Facebook: https://www.facebook.com/orefolder/

連絡先

なにかあればメールまたはTwitterでお願いします。
ウィジェットのあるアプリ、スマホ系グッズのレビュー依頼等もこれまで何回か受けていますので、そういった連絡もお待ちしています。

また、プレスリリースを送って頂ける場合も、下記メールアドレスまでお願いします。

c-miya@orefolder.net
@orefolder

管理人について

OREFOLDER管理人:宮城島 俊太
本拠地:静岡県静岡市
メール:c-miya@orefolder.net
Twitter:@orefolder

1979年静岡県清水市生まれ。いわゆる氷河期世代です。図書館情報大学2002年卒(1留しました)。

大学在学中よりオリエンテーリングというアウトドアスポーツにハマり、大学卒業後にフリーター時代を経て日本オリエンテーリング協会にて事務局職員として勤務、それと並行してオリエンテーリングのニュースサイト「O-News」を運営していました。

2010年5月にスマートフォンXperia SO-01Bと、格安SIM(日本通信のb-mobile U300)を使い始め、11月よりウィジェット紹介サイトとして「OREFOLDER」を開設しました。その後、アンドロイドアプリ情報サイト「オクトバ」で働き始めるも2年弱で退職し、このサイト一本で生活し始めました。

プライバシーポリシー

広告配信

当サイトでは広告配信プログラムとしてGoogle AdSense、バリューコマース、BannerBridge、アフィリエイトネクスト、アクセストレード、afb、A8.net、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトに登録しており、これらのプログラムにより配信された広告を表示しています。

これらにおいては、ユーザーに応じた広告を配信するためCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

アクセス解析

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

免責事項

当サイトに掲載された情報については、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、間違いがあったり情報が古くなった場合は告知なしに変更することがあります。

また、当サイトに掲載された内容を用いて行った行為による損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。