Twitterの利用規約改定によりサードパーティー製アプリが次々と終了や今後についてをツイート

1月20日の朝にTwitterの開発者利用規約が改定され、Twitterの代替アプリとなるサードパーティー製アプリが禁止となりました。これを受けてサードパーティー製アプリの開発者の方々が、開発の終了を宣言したり、今後についてをツイートしています。

開発終了

TwitPane

Tween

ツイタマ

feather

SobaCha / MateCha

Twitterrific

twitcle

Tweecha

まだ大丈夫

冬たいが~

Togetter

SocialDog

その他

twicca


なお、今回の改定で事実上禁止となったのはTwitterアプリを代替するようなアプリです。なのでTogetterのようにTwitterの機能の一部を使った別のサービスは対象外だと考えられます。ただTogetterの公式も「ただちに」と付けているように、今後どうなるかはわかりません。

また、公式のtwitter.com以外にTweetDeckもTwitter公式なので(今のところ)大丈夫です。このTweetDeckをスマホで使えるようにしたMarinDeckのようなアプリも、TweetDeckが廃止されない限り大丈夫だと思われます。ただTweetDeckも広告など無いのでそのうち廃止になるのでは、と言われています。

今後、どうなるのでしょうね…。

 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧