
IIJmio、ギガプランタイプA(au回線)の音声対応eSIMを10月25日より提供開始!
IIJmioはギガプラン タイプA(au網)において、音声通話機能付きeSIMを、2022年10月25日より提供開始すると発表しました。また、音声eSIMの提供開始にあわせて、オンラインで本人確認を完結できる仕組みであるeKYCを導入し、最短で申し込み日に即日利用可能になります。
ギガプランタイプA(au回線)の音声対応eSIM

eSIMは、スマートフォンなどの端末に通信サービスの利用に必要な情報を遠隔で書き込める組み込み型のSIMカードです。IIJmioではこれまでタイプD(ドコモ回線)のデータ専用のeSIMのみを提供してきました。これが10月25日からはau回線の音声通話も対応したeSIMが利用可能になります。
なお、音声eSIMの料金は音声通話機能付きSIM(物理SIM)と同料金です。
月額基本料金
プラン容量 | 2ギガ | 4ギガ | 8ギガ | 15ギガ | 20ギガ |
---|---|---|---|---|---|
音声eSIM (データ通信+SMS+音声通話機能/タイプA) |
850円 | 990円 | 1500円 | 1800円 | 2000円 |
その他料金
初期費用 | 3,300円 |
---|---|
SIMプロファイル発行手数料 | 220円 |
ユニバーサルサービス料 | 2.2円/月 |
音声通話料 | 11円/30秒 |
mio割 | IIJmioひかりとセットの契約で月額660円/月を割引 ※ギガプランの契約数にかかわらず、IIJmioひかり1回線あたり660円の割引になります。 |
その他、詳しくはIIJmioのサイトをご覧ください。
参考情報
- 格安SIM/格安スマホのIIJmio|音声eSIM【ギガプラン】
- IIJmio:IIJmioモバイルサービス(ギガプラン) タイプAにおいて、音声通話機能付きeSIMを提供開始
- IIJ、個人向けモバイルサービス ギガプラン タイプ A において、 音声通話機能付き eSIM の提供を開始 | IIJについて | IIJ

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。