Mi Band 5の設定を見直したらバッテリーが20日弱もつように

Xiaomiのスマートバンド「Mi Band 5」(Mi スマートバンド 5)を購入してから2ヶ月ほど経ちました。すでに全体的なレビュー記事は書いてますが、その後設定を見直してバッテリー持ちを改善しました。だいたい20日持つかどうか、というところでした。Mi Band 4のときとほぼ同じ設定にしてこれくらいもてば十分満足です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

設定次第で20日間程度には伸びる

以前の記事では100%→0%になるのにだいたい12日間でした。これは心拍数モニタリングは「自動心拍数モニタリングと睡眠アシスタント」、検出頻度は「1分」、輝度は「3(標準)」という設定で使ったものです。公称14日間なのでまぁだいたいそれくらい、というものです。


今回は私がMi Band 4を使ってたときと同じように心拍数モニタリングを「睡眠アシスタント」にして、日中は細かい心拍数測定を行わないようにしました。これだとストレスやPAIは記録できませんが、1ヶ月使って自分には必要ないと判断したので切りました。

これで100%→2%になるまで19日と2時間ほどでした。つまり設定変更でバッテリーもちが1週間ほど伸びました。けっこう変わるものですね。

まぁ、実際には設定だけでなく使い方や生活、運動測定の頻度で変わってくるので、あくまで参考値です。Mi Band 4だと同じ使い方で20日は余裕で持つだったのが20日ギリもたないくらいになって、若干残念な気持ちもありますが、それでも他のスマートウォッチ、スマートバンドに比べてかなり持ちますよね。

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧