Binary clock widget

Binary clock widgetは2進数で表現された時計ウィジェットです。
ウィジェットのサイズは2×2と2×1の2種類です。2×2サイズでは「時」と「分」のみ、2×1サイズでは「秒」も表示します。
2×1サイズのウィジェットにはBCD clockタイプとTrue binaryタイプがあります。BCD clockではボールが横に6列並び、縦1列それぞれがhhmmssの数字に1つ1つ対応しています。True binaryではやはり6列並んでいるように見えますが、今度は横1行で1つの「時」「分」「秒」を表します。
縦に数字を1つ1つ読むか、横に3つの数字を読むか、という違いですので、お好きな方をどうぞ。
ウィジェット自体は背景やゼロの時の表示、ボールの色を選ぶことができます。色は時分秒それぞれで設定できるので、色分けして見やすいようにすることもできます。
2進法が読めなくても、1秒ごとにチカチカ点灯して動いていくのを見ていても面白いと思います。


Binary clock widget

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。