ZenFone Max Plus (M1) 購入:スッキリしてスベスベなボディを持った外観をチェック

ASUSが2018年2月に発売したZenFone Max Plus (M1)を購入しました。SIMフリーで18:9の5.7インチディスプレイ、背面カメラはダブルレンズのエントリー機と、HUAWEIのnova lite 2と発売時期も含め似た点が多くあるスマホです。(だからこそ購入に躊躇してしまったのですが…。)

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

コンパクトな箱と内容物

ZenFone Max Plus (M1)の箱はなかなかコンパクトでした。内容物は本体のほかマニュアル類、ACアダプタ、USBケーブル、イヤホン、イヤーチップ、SIMピン、OTGケーブルです。

箱に書かれているZenFone Max Plus (M1)の機種名ですが、M1のところがシールになっていました。

メタルボディのスッキリした外観

18:9の縦長ディスプレイと細いベゼルによって、全体的にスッキリした外観になっています。まぁ若干、没個性とも言えますが。

本体カラーは、ディープシーブラック 、サンライトゴールド、アズールシルバーのうち、アズールシルバーを選びました。ほのかに青みがかったシルバーです。

右側面に音量ボタンと電源ボタン。ここはこれまでのZenFoneと同じようなスピン加工されたものになっています。

左側面はSIMスロットです。少し大きなスロットです。

ここは nanoSIM×2 + MicroSDカードのトリプルスロットになっています。デュアルSIMのスマホでは1つがMicroSDカードと兼用というものが多いですが、ZenFone Max Plus (M1)は全部をフル活用できます。

背面にはメインカメラと120°の広角カメラのダブルカメラ、そして指紋センサーがあります。

下側面にUSBポートとスピーカー。イヤホンジャックは上側面にあります。USBがMicroUSBなのは少し残念ですが、このクラスだとまだ仕方ないようです。

悪くない持ちやすさ

18:9の縦長ディスプレイなので5.7インチと言っても横幅は73mmと、従来の5.2インチクラスと同じようなものです。そこまで持ちにくさは感じません。側面の丸みも持ちやすさに貢献しています。

左:ZenFone Max Plus (M1) 右:HUWEI nova lite 2

HUAWEI nova lite2と並べてみました。持った感じ、ZenFone Max Plus (M1)のほうがベゼルが太く感じたのですが、比べてみるとほとんど違いはありません。縦方向のベゼルはZenFone Max Plus (M1)のほうが若干長く、それもあって縦横ともにZenFone Max Plus (M1)の方が僅かに大きくなっています。

しばらく使ってみます

まだ手に入れたばかりで使い心地はわかっていないのですが、しばらく使ってみてまたレビューしたいと思います。どうしてもnova lite 2と比べてしまうことになると思いますが。

軽く触ってみたところでは、通常の動作ではそれほどおかしなところは出ていませんが、若干不安な部分も見えています。うーん、どうなんでしょう…。

参考情報

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧