今日のホーム画面110929

110929
2ちゃんねるのホーム晒しスレの1つにとても素敵なホームがあって、そのうちこんな感じのを作ってみたいな、と思いながら忘れていました。

最近になってその画像が(質問という形で)あげられていたので思い出しました。そんな理由から作ってみたのがこのホームです。

基本的に1画面構成ですが、単に両横の画面を作ってないだけだったりします。

ホームアプリ:
 ADWLauncher EX
ウィジェット:
 Minimalistic Text, Glaeja, Missed It!
壁紙
 ググれ
アイコン
 文字アイコンを自作

 
  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ホームアプリの設定

ホームアプリはADW EXを使っています。ステータスバー無し・インディケータ無し・4列10行となっています。

このあたりの設定次第で微妙に表示が変わるので注意が必要です。私の端末では上記の設定にすることで、Glaejaを置いたときにウィジェット同士の間が空かないようになりました。

 

時刻表示

一番上の時刻・日付表示部分はGlaejaで作っています。ただし、私の使用機種だとGlaejaの4×2は置くことができない(編集内容が反映されない)ので、2×2を横に2つ並べています。(現在はアプリのバージョンアップによって大きなサイズでも置けるようになりましたので複数設置する必要はありません。)

左部分は「時」と「曜日」を、右部分は「分」と「月名」「日付」を表示しています。曜日は最初の三文字がわかればよくて、月名も最初のほうが多少隠れても大丈夫ということで、時刻表示の上に画像を重ねています。


時刻表示の上に重ねた画像は壁紙と同じ画像です。ただし背景のグレー部分は切り取り、人物だけにしています。右の画像のような画像です。(格子状の部分は透明だと思ってください。)このあたりの位置調整がちょっと面倒ですが、とりあえず適当にウィジェットを置いた状態でスクリーンショットを取ってサイズなどを合わせました。

こうやって文字を人物の後ろになるように配置すると、時刻表示の文字が壁紙の中に溶け込んだようになりますね。雑誌などでも誌名が表紙のモデルの後ろに隠れていることがありますが、それをイメージしています。

 

バッテリー残量表示

人物の背後から円形状に出てくるバッテリー残量の表示。元ネタとなったホーム画面にあったバッテリー表示を模倣しています。


これはGlaejaで作られた画像で表示しています。用意した21枚の画像を、スプライト機能の「ファイル名のマッチ」を使って切り替えます。右の画像のように5%刻みの画像を用意します。この画像のファイル名がbat_80.pngとなっています。そしてスプライトのパターン文字列でbat_#l#.pngを指定すると、現在の残量%の数字と近い%表示の画像が表示されます。

また、この部分も時計と同様に2×1を2つ並べて擬似的に4×1サイズにしています。2つのGlaejaの設定内容はほとんど同じですが、画像の表示位置だけを変えてあります。

時計部分とバッテリー部分のGlaejaについては、スキンファイルを以下に置いてあります。興味がある方は自分の端末に入れてみると設定を見ることができると思います。(解像度の違いなどで、うまく表示されるかはわかりませんが。)
http://ux.getuploader.com/orefolder/download/39/glaejaglaeja.zip

 

その他の部分

あとはMinimalistic TextやMissed It!で見たい情報を載せています。固まった小さな文字群はやはり雑誌の1ページをイメージしています。正直、見たい情報というよりは、デザイン上そこに文字群が欲しかっただけだったりしますが。

Missed It!は、今回のホームでは通知バーを非表示にしてあるので、メールの通知だけは欲しいと思い設置しました。

天気表示は、この部分をタップすると他の天気予報アプリが立ち上がります。先の天気予報を見たい時はアプリで詳しく見たいので、ウィジェットで全部表示させる必要はない、との判断です。

ドックの真ん中は何も無いように見えますが、これは背景画像の脚部分にアイコンが重なるのが嫌だったからで、実は透明アイコンが置いてあります。ドロワーの開閉ですが。

昔は電池の持ちが悪かったのでこまめにWi-Fiを切ったりもしていましたが、今はそうでもないので必要なトグルスイッチ類も減ってきました。必要なものがあれば空きエリア…か文字群の上あたりに入れてもいいかなと思います。

 

こんなものですかね。右下の部分がわりと開いていますが、そこに何か置くとちょっと全体的にゴチャゴチャしてしまうかな?と思ったので空白にしておきました。

普段使いにするには、あとは他のスクリーンにカレンダーを置いておきたいところです。私の使用状況ですとそれで充分そうです。

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧