Android 14 ベータ4で新たなイースターエッグが登場!今度は宇宙探索ゲーム!?

先日Android 14のベータ4がリリースされました。すでに安定版に入っており、正式リリースまであと一歩というところです。このタイミングでAndroidではおなじみのイースターエッグもAndroid 14向けの新しいものに変更されたようです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

イースターエッグの起動方法

Androidのイースターエッグはバージョンによって異なりますが、その出し方は共通しています。

バージョンや機種によって道のりは多少異なりますが、システム設定のデバイス情報AndroidバージョンにあるAndroidバージョンを3回ほど連続でタップすると起動します。

歴代のイースターエッグについては以下の記事をどうぞ。

Android 14のイースターエッグ

イースターエッグの画面に切り替わると、Android 14のロゴが大きく表示されます。これだけかな?と思っていたのですが、ロゴを長押しすると画面が徐々に揺れてきます。そう、ロケットの発射のように。

画面が切り替わって、ぽつんと小さなロケットのようなものが表示されます。画面にタッチすると緑の円が表示され、そこからいずれかの方向にスワイプすると、その方向に向かってロケットが移動します。

宇宙をさまよっていると、やがて青いラインを発見しました。どうやらこれは大きな大きな円の一部のようで、これを辿っていくと別の白い円が現れました。どうやらこれが惑星のようです。左上のBODYSの値が1増えたので、この惑星に到着することが1つの目的なのでしょうか。

太陽?みたいなものがいたり。とりあえず3つまでは到着できました。

icon-orefolder

やっぱり、説明がないとどうにもよくわからないですね。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧