POCO X5 Pro 5GとPOCO X5 5Gがワールドプレミア価格で登場!

POCOは2月6日、ミドルレンジモデルのPOCO X5 Pro 5GおよびPOCO X5 5Gを発表しました。これら2機種およびRedmi Smart Band 2がワールドプレミア価格で2月8日17時(日本時間)より登場します。

Early Bird価格としてPOCO X5 Pro 5Gは259ドルから、POCO X5 5Gは219ドルからです。さらにクーポンなどでもっと安くなります。

POCO X5 Pro 5G

POCO X5 Pro 5GはSnapdragon 778Gを搭載したミドルレンジモデルです。6.67インチでFHD+のAMOLEDディスプレイを搭載し、108MP+8MP+2MPのトリプルカメラ、5,000mAhのバッテリーを搭載します。

  • Snapdragon 778G搭載
  • 6.67インチFHD+ AMOLED、120Hz
  • 108MP+8MP+2MPのトリプルカメラ
  • 5,000mAhで67W充電のバッテリー

カラーはブラック・ブルー・イエローの3色。RAMとストレージの組み合わせが6+128GBと8+256GBの2種類あります。

搭載するSnapdragon 778GはAnTuTuのスコアがだいたい52-54万点ほど。RAMは6GBと8GBの2種類あり、どちらもストレージの一部をRAM化して最大11GBまたは13GBとして扱えます。

背面カメラは108MPのメインカメラ、8MPの超広角、2MPのマクロのトリプルカメラです。108MPカメラはプロレベルの写真撮影を容易にし、超高解像度を実現し、夜間や暗い場所でも細部や色彩を余すところなく撮影します。

ディスプレイは6.67インチでFHD+解像度のAMOLEDです。リフレッシュレートは最大120Hz、輝度は最大900ニトです。

バッテリーは5,000mAhの大容量で、67Wの急速充電も可能です。

OS MIUI 14 for POCO
CPU Snapdragon 778G
RAMとストレージ 6+128GB / 8+256GB
ディスプレイ 6.67インチ 2400×1080 (FHD+) AMOLED
リフレッシュレート120Hz 最大輝度:900nit
メインカメラ 108MP(Main) + 8MP(Ultra-wide) + 2MP(Macro)
フロントカメラ 16MP
バッテリー 5000mAh 67W turbo charging
サイズ 約162.91 × 76.03 × 7.9 mm
重量 約181g
生体認証 指紋(サイド)・顔
SIM nanoSIM×2
対応バンド 5G : Sub6: n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78
– 4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/66(60MHz)
– 4G: LTE TDD: B38/40/41
– 3G: WCDMA: B1/2/4/5/8
– 2G: GSM: 850/900/1800/1900MHz
その他 デュアルスピーカー、IRブラスター、3.5mmイヤホンジャック
元値 Early Bird クーポン コード 最終価格
6+128GB $299 $259 $20 $10引きコード*:POCOX5 $229
8+256GB $349 $299 $20 $269
*500pcs限定

POCO X5 5G

POCO X5 5GはPOCO X5 Pro 5Gと似たスペックと見た目をしていますがCPUやカメラなど若干抑えられた構成になっています。SoCはSnapdragon 695を搭載し、カメラは48MP+8MP+2MP、バッテリーは5,000mAhですが33W充電になっています。

  • Snapdragon 695搭載
  • 6.67インチFHD+ AMOLED、120Hz
  • 48MP+8MP+2MPのトリプルカメラ
  • 5,000mAhで33W充電のバッテリー

カラーはブラック・ブルー・グリーンの3色。Proに比べ光沢があるように見えます。

ディスプレイは6.67インチでFHD+解像度のAMOLEDです。リフレッシュレートは最大120Hz、ピーク輝度は1200ニトです。

バッテリーは5,000mAhの大容量で、急速充電は最大33Wです。

OS MIUI 13 for POCO
CPU Snapdragon 695
RAMとストレージ 6+128GB / 8+256GB
外部メモリ microSDXC (最大1TBまで)
ディスプレイ 6.67インチ 2400×1080 (FHD+) AMOLED
リフレッシュレート120Hz 最大輝度:900nit
メインカメラ 48MP(Main) + 8MP(Ultra-wide) + 2MP(Macro)
フロントカメラ 36MP
バッテリー 5000mAh 33W fast charging
サイズ 約165.88 × 76.21 × 7.98 mm
重量 約189g
生体認証 指紋(サイド)・顔
SIM nanoSIM×2(片方はMicroSDカードと排他)
対応バンド – 5G: Sub6: n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78
– 4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/66
(UL: 1710-1780, DL: 2110-2180)
– 4G: LTE TDD: B38/40/41
– 3G: WCDMA: B1/2/4/5/8
– 2G: GSM: 850/900/1800/1900MHz
その他 IRブラスター、3.5mmイヤホンジャック
元値 Early Bird クーポン コード 最終価格
6+128GB $249 $219 $20 $10引きコード*:POCOX5 $189
8+256GB $299 $249 $20 $219
*500pcs限定

Redmi Smart Band 2

POCO X5 Pro 5G、POCO X5 5Gと一緒に、Redmi Smart Band 2もプレミアセールで安く購入できます。日本でもすでに発売されているスマートバンドですが、こちらは日本版ではありませんので、その点は注意が必要です。

Redmi Smart Band 2はスマートバンドとしてはエントリークラスのモデルです。

5,000円以下という価格でありながら1.47インチの大型画面、14.9gの軽量デザイン、睡眠や血中酸素レベルなどの健康モニタリング機能に加え、30種類以上のワークアウト・スポーツモードを搭載します。さらに最大連続14日間の使用が可能な長時間バッテリーや防水性能5ATMで日常的にしっかり使えるスマートバンドです。

参考情報

 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧