
接触確認アプリ「COCOA」の最終アップデート版(機能停止版)が11月17日より配信開始
デジタル庁・厚生労働省は11月11日、新型コロナウイルス接触確認アプリ『COCOA』の機能停止版となる「3.0.0」版を11月17日より配信すると発表しました。なお、配信は1週間程度かけて徐々に広がっていきます。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
最終アップデート版を11月17日より配信開始
接触確認アプリ『COCOA』については、新型コロナウイルス感染症の全数届出見直しに伴い、COCOAを活用する前提が変わったことから、機能の停止を予定していると9月に発表がありました。
今回配信される3.0.0では、接触確認のための通信機能が削除されます。また、利用者の同意を得た上で、COCOAが通知を発生させた回数を提供可能にする機能が追加されます。アップデートし、アプリ内の案内に従って機能を停止させれば、そのあとはアンインストールしても構わないとのことです。
デジタル庁・厚生労働省 #COCOA 班です。11月17日より、COCOAの機能停止版アプリ「3.0.0」版の配布を開始します。COCOAを利用中の方は、配信が開始されましたら、アプリをアップデート頂き、画面の案内に従い、機能停止の手続きをお願いいたします。
#接触確認アプリhttps://t.co/MLusM9ozjW— 厚生労働省 (@MHLWitter) November 11, 2022
参考情報
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)|デジタル庁
- 河野大臣記者会見(令和4年11月11日)|デジタル庁
OREFOLDERの最新情報をお届けします

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。