台風15号の影響でドコモが通信障害となり、home 5Gにpovoのデータ使い放題24時間(330円)でしのいだ話

2022年9月23日から24日にかけて、台風15号が日本に接近しました。この影響で私の住む静岡県も記録的な大雨となりました。

この時、携帯各社も「通信サービスが利用できない、またはご利用しづらい状況」となっており、私も数日間はうまくインターネットに接続できなくて苦労しました。冗長化できてると思っていたのですが、実はできてなかった部分もあったのです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

台風15号により通信サービスが利用しづらい状況に

台風15号は2022年9月23日の夜から24日の未明にかけて静岡県や周辺に記録的な大雨をもたらしました。私の住む静岡市清水区では観測史上2位の大雨でした。(1位はちびまる子ちゃんの「まるちゃんの町は大洪水」でも知られる1974年の七夕豪雨。)

レッカー車で運ばれていく愛車

幸い、私は身体的にはなんとも無かったのですが、車が浸水して廃車になりました(まだ手続きできてない)

台風が過ぎたあと、断水の時にはAmazonのほしいものリストから水を送っていただいたりしました。その節はありがとうございました。(配送会社も大きなダメージを負ったところに多くの人がAmazonなどで物資を購入したために余計に混雑してしまったので、この手段は取るべきではなかったと反省しています…。)

そして、携帯各社も被害を受けており、24日の朝から各キャリアとも「通信サービスが利用できない、またはご利用しづらい状況」となっていました。

さすがに4社とも倒れてる状況では冗長化だの言ってられませんね。ただ、私のメイン回線がドコモのahamoで、固定回線(代わり)もドコモのhome 5Gという状況で、ドコモが一番長引いたというのが不運でした。

また、ドコモのお知らせでも2022年9月29日(木曜)午後2時35分に回復となっていますが、

※被災地域においては引き続き、応急復旧によるサービスを提供しているため、一部地域では利用しづらい、または通信速度が遅くなる場合がございます。
重要なお知らせ(通信障害等) : 【回復報】台風15号の影響により、一部地域でドコモの携帯電話サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ

とも書かれており、10月に入ってもしばらくは通信速度が不安定でした。(なので10月1回目の格安SIM速度測定も通常の日程から遅らせる事になりました)

home 5GにpovoのSIMを入れて凌ぐ

我が家のメイン回線はhome 5Gです。それなりに安く、2年縛りや違約金もないですし、必要十分な速度が出るので気に入ってます。

が、home 5Gはドコモの回線を使っており、この台風15号の影響をモロに受けています。先述の通り台風通過後から繋がりにくくなり、しばらくは通信速度が不安定な状態に。

さすがにこれでは仕事にならない!ということで、home 5Gに別のSIM(povo)を差すことにしました。

home 5GはSIMフリーで、別会社のSIMを入れてもちゃんと通信できると聞いていたからです。

home 5Gは設定画面からAPN設定を自分で追加すれば他社のSIMでも通信できます。(バンドの問題はありますが)

そして、povoには「データ使い放題(24時間) 330円/回」のトッピングがあります。すぐに回復する(かもしれない)、突発的な通信障害時に利用するにはピッタリです。

povoもau回線なので繋がりにくい状況は起きていたようでしたが、それでもドコモに比べたらかなり安定して速度が出ていました。おかげで24時間(といいつつ、申し込んだ翌日の24時まで利用できます)ちゃんと通信できてお仕事もできるようになりました。

結局2回購入して、あとは今まで貯めたギガ活のコードも使ってしのぎました。しのげました。povo、ありがとう!

通信環境を見直そう

泥に埋まった公園や、外に積まれた災害ゴミ

通信障害に備えて2社以上のSIMを契約しておこう!なんて言っておいて、メイン回線もその影響を受けるということを忘れてました。home 5Gではなく普通の固定回線にしておけば防げたのか、それともSIMをすぐに入れ替えてメイン回線を変更できるhome 5Gで良かったのか。とりあえず複数回線持っていたのは良かったです。

今後のことも考えて、自分の通信環境をもう一度見直してみようと思いました。


ちなみに、今回の台風で断水はあったものの、給水車もあったりスーパーなども1,2日で大量の水を用意してくれたので飲水には困りませんでした。風呂トイレ等の生活用水は難儀しましたが…。

そして通信障害でネットが使い物にならない状態というのは、思った以上にダメージありました。仕事もそうですが、家の中のスマートホームが動かないのが辛かったです。スイッチやリモコンはちゃんと使える状態にしてあったので大きく困ったわけではありませんが、小さな不便をスマートホームで解消してきたので、その「小さな不便」が一気にのしかかってきました。何度間違えてアレクサに呼びかけたことか…。

「災害の備え」はよく聞くし、多少は準備していたつもりでした。でもやっぱり当事者にならないとわからないことが多いですね。

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧