Xperia 10 IV、auとUQ mobile、ソフトバンクも7月8日発売!auでの価格は69,985円

KDDIはauとUQ mobileから、ソフトバンクはソフトバンクから、それぞれXperia 10 IVを7月8日に発売すると発表しました。auとUQ mobileはすでに、ソフトバンクは7月1日から予約を受付します。

Xperia 10 IV

Xperia 10 IVは使いやすいミドルレンジのXperiaです。5G対応はもちろん、5,000mAhの大容量バッテリー、161gの軽量ボディーといった特徴があります。カラーはミント、ラベンダー、ホワイト、ブラックの4色。ソフトバンク版はラベンダーがありません。

前モデルのXperia 10 IIIから縦横のベゼルが各1mm減って、端末のサイズは縦が153mm、横が67mmとスリムです。重量も161gと軽量。

主なスペック

OS Android 12
CPU Snapdragon 695 5G Mobile Platform
RAM 6GB
ストレージ 128GB
外部メモリ microSDXC (最大1TBまで)
ディスプレイ 約6インチ 1080×2520 (FHD+) 有機EL
メインカメラ 16mm(超広角):8MP/F値2.2
27mm(広角):12MP/F値1.8
54mm(望遠):8MP/F値2.2
フロントカメラ 8MP/F値2.0
バッテリー 5000mAh
サイズ 約153 × 67 × 8.3 mm(最厚部約9.1mm)
重量 約161g
SIM nano SIM/eSIM
生体認証 指紋
防水防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
その他 おサイフケータイ

au、UQ mobile、ソフトバンクともにドコモ版では非対応のeSIMに対応しています。対応バンドについては各社の詳細ページをご覧ください。

価格情報

au

機種代金
69,985円

24回払い(スマホトクするプログラム適用時)の場合
毎月のお支払額:1,655円×23回
実質負担金:38,065円
(分割支払金の最終回分:31,920円が支払い不要)

UQ mobile

増量オプションIIあり 増量オプションIIなし
新規 58,985円 63,385円
機種変更 69,985円 69,985円
MNP 47,985円 52,385円
auからの番号移行 69,985円 69,985円

Snapdragon 695 5Gは、最近の端末で言えばRedmi Note 11 Pro 5Gやmoto g52j 5Gに搭載されているSoCです。スペックを比較した記事があるので参考にどうぞ。

参考情報

 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧