
置くときも持つときも使える2WAYスマホホルダー【百均で買えるスマホグッズ】
簡易的な作りでスマホの保持を助け、スマホスタンドとしても使えるスマホホルダーを100円ショップで見つけたので購入してみました。ちょっとサイズは大きめですがその分スタンドとしても安定して使えます。
ポリエチレン製の柔らかいスマホホルダー

私はダイソーで購入しましたが、どうやらセリア等にもあるようです。対応サイズは幅80mm、厚み10mmまでのスマートフォンとなっています。

かんたんな使用方法が裏面に書かれています。製造はイノマタ化学株式会社。原料樹脂はポリエチレン、耐熱温度は70℃です。
スマホスタンドとして使う
やわらかく、手で押せばぐにゃぐにゃします。中央のベルトでサイズ調整し、スマホを挟み込むようにセットします。

Pixel 5の場合は穴を1つキツめにしてセットしました。普通のスマホスタンドのように使えます。
向きを変えれば縦置きもできますし、挟み込まなくてもそれなりにスタンドとして使えます。
スマホホルダーとして使う
中央に開いてる穴に指を通せば、縦でも横でもスマホホルダーとして使えます。サイズ調整さえしっかりとやっておけば、ずり落ちることもないでしょう。
ものすごく単純な仕組みですが、挟み直さなくても縦でも横でも使えるのは意外と便利かもしれません。

挟むところに抜きがないので、全部を覆ってしまいます。そのため電源や音量のボタンがあるとそれをずっと押してしまいます。中央から下の側面にこれらのボタンがある場合は要注意です。

横のボタンに干渉してしまうので、背面に付けるスマホリングのほうが良いかもしれませんね。気軽に付けたり外したりできたり、スマホスタンドとしての安定性という面では本製品も良さそうです。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。