スマホ料金、下がった?月々の携帯料金支払い平均額は大手3キャリアが8,471円、MVNOは3,841円【MMD研究所調査】

MMD研究所は12月17日、「2021年12月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の調査結果を公開しました。この調査はスマートフォンを利用している18歳~69歳の男女36,006人を対象に2021年11月15日~11月17日の期間で行われました。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

支払ってる月額料金の平均は大手3キャリアが8,471円、MVNOは3,841円

まず、利用している月額料金を把握しているかという質問では、支払っている通信の月額料金を把握しているのは76.5%でした。

支払っている月額料金を通信サービス別に聞いたところ、平均月額料金は大手3キャリアユーザーが8,471円、オンライン専用プランユーザーが6,345円、サブブランドユーザーは4,673円、MVNOユーザーは3,841円となりました。

※平均月額料金は端末料金の平均料金と通信料金の平均金額の足しあげ

2020年10月の調査と比較すると、どの場合でも月額料金は下がっていました。キャリアから格安SIMへ、という移行に限らず支払ってる月額料金は下がっているのですね。

通信・通話代の平均は大手3キャリア4,638円、MVNOは1,544円

無料期間のある楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)を除いた、通信と通話代を聞いた質問では、大手3キャリアユーザーは「3,000円~4,000円未満」が15.8%と最多で平均4,638円、オンライン専用プランユーザーは「2,000円~3,000円未満」が44.4%で最多となり平均は3,084円、サブブランドユーザーは「2,000円~3,000円未満」が30.8%で最多となり平均は2,340円、MVNOユーザーは「1,000円~2,000円未満」が44.6%で最多となり平均は1,544円でした。

毎月の端末代は大手3キャリアで平均4,638円

支払っている端末の月額料金を聞いた質問では、大手3キャリアユーザーは「2,000円~3,000円未満」が21.1%で最多となり平均は3,833円、オンライン専用プランユーザーは「2,000円~3,000円未満」が27.2%で最多となり平均は3,261円、サブブランドユーザーは「1,000円未満」が30.7%で最多となり平均は2,332円、MVNOユーザーは「1,000円未満」が44.3$で最多となり平均は2,297円でした。

契約してるプランと実際の使用量

実際に契約してるプランは、大手3キャリアでは31GB以上の大容量も目立ち、オンライン専用プランでは中容量が目立ちます。(オンライン専用プランはプラン数も少ないので当たり前といえば当たり前ですが。)

実際に利用してる通信量は、契約してるプランのデータ量とだいたい似た傾向ですが。オンライン専用プランについては中容量の契約者が多い割には実際に使ってるのは小容量の方が多いようです。

icon-orefolder

ちなみに私は格安SIMをたくさん契約してるので、月額料金は合計で2.3万円ほど。そしてGalaxy Z Fold3とPixel 6の分割料金が合計1万円くらいあるので、だいたい月額3.3万円ほどです…。

参考情報

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧