
【買ってはいけない】 povo2.0のプロモコードがメルカリやラクマで売られている
auのオンライン専用ブランドpovo2.0のプロモコードがメルカリやラクマといったフリマアプリで売買されています。しかし、povo側としてはこういった「プロモコードの第三者への譲渡・転売」は禁止されています。
売るのもダメですが、それを買って適用したとして、今後なにかしらのペナルティがないとも限りません。買うのもやめましょう。
povo2.0のプロモコードがメルカリやラクマで売られている
メルカリやラクマといったフリマアプリで「povo プロモコード」等で検索すると大量に出てきます。つい先日、povoからユーザーへ10GB(15日間)のプロモコードが配布されたところですが、それが一気に売られているようです。相場としては10GB 300円といったところでしょうか。
こういったコードの売買をしてもいいのかについては、フリマアプリ側の規約で異なります。ただpovoとしては、こういった「第三者への譲渡・転売」は禁止しています。
データボーナスとしてお渡しするプロモコードの第三者への譲渡・転売は禁止しております。
#ギガ活やキャンペーンで入手したデータボーナス(プロモコード)は転売してもよいのか。 – povoサポート
売る方も売る方ですが、これを買った側も今後なにかしらのペナルティがないとも限りません。買うのもやめましょう。
参考情報

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。