ドコモ、Galaxy A21 SC-42AにAndroid 11へのOSアップデートを配信開始

NTTドコモは7月19日、同社から販売されている「Galaxy A21 SC-42A」においてAndroid 11へのOSバージョンアップを含む製品アップデートを配信開始しました。

設定ソフトウェア更新ダウンロードおよびインストールから、画面の案内にしたがってアップデートできます。

Android 11へのOSアップデート

アップデート方法 更新時間
端末本体 (Wi-Fi) 約42分
パソコン 約52分

主なアップデート内容

チャットやSNS等に関する通知の強化
チャットやSNSアプリ等に関する通知が、通知領域の上部に固定され、他の通知と見分けがつくようになりました。また、バブルを開始することができるようになりました。バブルによってどの画面からでもチャットにアクセスすることができます。
プライバシー強化
アプリの位置情報・マイク・カメラに関するユーザー許諾に「今回のみ」の選択肢が追加され、アプリが情報を常に利用するのを制御できるようになりました。また、一定期間利用していないアプリから、過去に付与した位置情報やマイクなどへのアクセス権限を自動的に削除するようになりました。
ロックスクリーン画面でのウィジェット対応
ロックスクリーン画面で時刻をタップすることで、ウィジェットにアクセスできるようになりました。
デバイスケア機能の拡充
「設定アプリ>デバイスケア>バッテリー」にて、より多くのアプリのバッテリー使用量詳細が見られるようになりました。

詳しくはドコモのお知らせをご覧ください。

改善される事象

  • Voice Assistantで読み上げ対象の文字を「かな」か「カタカナ」か読み上げなくなる場合があります。
  • ドコモ電話帳の各保存先アカウントに表示を切りかえると電話帳が表示されない場合があります。
  • セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年6月になります。)

ソフトウェアバージョン

過去ビルド番号:QP1A.190711.020.SC42AOMU1AUC2(ベースバンドバージョン:SC42AOMU1AUF1)

最新ビルド番号:RP1A.200720.012.SC42AOMU1BUF1

参考情報

 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧