
Google Playの手数料30%→15%引き下げの登録受付がGoogle Play Consoleにて開始
Google Playにおける、アプリ販売などのサービス手数料は現在30%ですが、これが2021年7月1日より「年間100万米ドルを超すまでは15%」になります。
ただ、すべてのデベロッパーが自動的に適用されるわけではないようで、本日よりGoogle Play Consoleにて登録受付が開始されています。
15%へのサービス手数料引き下げを適用する登録受け付け
デベロッパー向けにはそれぞれメールでお知らせが届いていると思いますが、それによるとGoogle Play Consoleにてアカウントグループを作成し、サービス手数料の利用規約に同意することで登録となるようです。
アカウントグループというのは1つの会社などで作られ、その中に複数のデベロッパーアカウントが入ります。今回の手数料15%の条件の「100万米ドルまで」というのはデベロッパーアカウント単位ではなく、このアカウントグループ単位になります。
年間の基準日は1月1日となります。2021年の場合は途中からなので、まず売上高が50万米ドルを超えない分についてサービス手数料が30%から15%に引き下げられます。登録の完了手続きが7月1日を過ぎた場合は、その登録完了日を起点として年間売上高を算出します。
Google Play Consoleで登録

「関連付けられてるデベロッパーアカウント」からアカウントグループを作成。
↓

↓

↓

↓

15%のサービス手数料に登録。
↓

↓

↓

登録しているプログラムやサービスに「サービス手数料15%」が表示されました。これで7月1日以降は100万米ドル(2021年は50万米ドル)まで手数料15%に引き下げられます。
参考情報
- Google Playのサービス手数料が年間100万米ドルまでは30%→15%に引き下げ! – OREFOLDER
- Android Developers Japan Blog: Google Play は、 デベロッパーのさらなる成功を後押しします

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。