Widgery:指定したウェブページをホーム画面に表示するウィジェット

Widgeryは指定したウェブページをホーム画面に貼り付けられるウィジェットです。リンクをたどったりする機能はありませんが、大きさは自在でスクロールもできます。

ブザウ座を開かなくてもホーム画面でチェックできるので、使い方次第では便利になるのではないでしょうか。

Widgery: Web Widget
UrySoft

Widgeryの使い方

まずはアプリとして起動して、ウィジェットとして起きたいウェブサイトの設定をします。

Web Addressに表示したいページのURLを入力します。そのほかオプションもいくつかあり、PC向けのページを表示することもできます。自動更新する設定は有料のみです。

設定できたら、ホームアプリでWidgeryのウィジェットを追加し、表示したいページを選びます。

デフォルトでは1×1サイズでホーム画面に置かれます。この状態ではさすがに小さすぎると思うので、ホームアプリの機能で自分の見やすい大きさにしましょう。

表示したウェブページはスクロール可能ですが、あくまでそのページのみで、リンクをたどっていくことはできません。タップするとWidgeryのメニューが表示されます。(設定で直接表示してるページに飛ぶようにもできます。)


ウェブページをメモ的にホーム画面に残したり、更新チェックするのにブラウザを開くのが面倒といった場合に便利なウィジェットです。ほかにもアイデア次第で面白いことができるかもしれませんね。

Widgery: Web Widget
UrySoft
 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧