
Battery Dash:画面最上部にいつでも確認できるバッテリー残量を表示するアプリ
Battery Dashは画面の最上段にオーバーレイで表示するタイプのバッテリーメーターです。他のアプリ等が起動中だったり全画面表示中でも見やすくバッテリー残量を確認できます。
同種のアプリが無いわけではありませんが、デザインの種類が豊富なのがポイントです。

Battery Dash
Diego Yarza
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
いつでもバッテリー表示
本アプリを稼働すると画面最上部にバッテリー残量を示すアイコンが表示されます。ほかのアプリの上に表示されるので、ホーム画面でも何かアプリを使ってるときでも、いつでも表示されます。
YouTubeのような全画面表示のときでも表示されるので、ゲームや動画に夢中になってバッテリー切れになってしまう…なんてことの防止にもなります。
デザインの種類が豊富
設定はすべて英語ですが、1画面に収まるほどだけなので苦労することはないでしょう。
- Enable Battery Dash…表示のオンオフ
- Show Battery Dash over status bar…オンにするとステータスバーの上に重なって表示。オフだとステータスバーの下に表示
- Stable mode…オンだと通知に表示される(そのほうが動作が安定する)
Levelsのスライドバーは、バッテリー残量によって変化する色のしきい値を変更します。多くの場合、残量で青→黄→赤と変化していきます。
デザイン(一部)
横いっぱいに表示されるバータイプもあります。
無料版では12種類のデザインがあり、Proをアンロックするともう5種類ほど増えます。
デザインの種類も豊富ですし、全画面でもバッテリー残量がわかるのは便利です。
一応、現時点では「早期アクセス」ということでベータ版の扱いです。ただ最終更新が2019年6月と約1年前なので、今後アップデートがあるかは怪しいです…。

Battery Dash
Diego Yarza
OREFOLDERの最新情報をお届けします

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。