
LRどっち?:ボタンタップして左右それぞれから音を出すだけのシンプルなアプリ
LRどっち?は、画面上に表示されたボタンをタップすると、右または左からの音を鳴らすだけのシンプルなアプリです。イヤホンの左右がわからなくなったときなどに、このアプリを使って音を出すと判別できて便利です。

LRどっち? (イヤホンの左右、LRをチェック)
goodfreefactory
左右から音を出すだけのアプリ
本アプリはこれ以上ないくらいにシンプルです。画面上には「L(左)に音を出す」「R(右)に音を出す」の2つの大きなボタンだけしかありません。
「L(左)に音を出す」のボタンを押すと左側から音がして、「R(右)に音を出す」を押せば右側から音が出ます。それだけです。
このアプリはイヤホンをして使うとより左右がわかりやすいです。最近よくある左右独立型の完全ワイヤレスイヤホンでは左右どちらがどちらかわからなくなることがあります。そういう時に本アプリを使うと確認できます。
完全ワイヤレスイヤホンを片耳モード(モノラル)で使用した際に、ちゃんと1つで左右どちらの音も出てるか確かめるといった用途にも使えます。また、任意のタイミングで音を出せるので、Bluetoothイヤホンの遅延がどれくらいあるのか確かめるということにも使えます。
シンプルすぎるほどにシンプルなアプリですが、イヤホンのレビューするときなどに意外と便利なアプリです。

LRどっち? (イヤホンの左右、LRをチェック)
goodfreefactory

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。