
【今日のホーム画面】ストックサイトのテンプレートをもとにしてホーム画面に
メインのスマホをPixel 3にしてから3ヶ月以上、ようやくホーム画面をしっかり作ってみました。とはいっても、今回はほとんどパクリなのでオリジナルとは言えないものになっています。
これまで縦長のディスプレイだとどうにもバランスが取れない気がしていたのですが、今回のものはうまくハマってくれたような、そんな気がします。
デザイン自体はテンプレートから
まず、今回のホーム画面のデザイン的なものは私のオリジナルではありません。下記の写真ストックサイトからデザインテンプレートを探して、そこからほぼパクってます。
これはチラシやパンフレットのデザインテンプレートのようです。同じようなテンプレートはサイト内にたくさんあるので、それ自体を使わなくてもアイデアの参考や刺激になります。
内容的には難しくない

今回のホーム画面は、デザインをパクっているので、あとはそれに従ってKLWPで作っていくだけです。とくに難しいことはやっていません。
中央の画像は500pxのRSSから画像を持ってきています。KLWPのサンプルにあるそのままですね。(長方形にFX→テクスチャでかぶせてあります。)
下段のグラフは『Widget for Google Analytics』です。
あとは全部KLWPです。やっぱりカレンダーの予定を入れておかないと忘れてしまう…というか予定のないダラダラした生活になってしまうんですよね…。
音楽再生時はジャケット画像に

仕掛け的なものがなにもないのも寂しいと思ったので、一応音楽再生用のボタンを置き、再生中はアルバムアートが表示されるようにしてあります。
メインカラーは変更可能
アクセントとなっている黄色はグローバル変数で指定してあるので、気分次第で簡単に全体の色を変更できます。
まとめ
使用しているアプリなどは以下のとおりです。
使用機種 | Pixel 3 |
---|---|
ホームアプリ | Nova Launcher |
ウィジェット | Widget for Google Analytics |
壁紙 | KLWP |
アイコンパック | Krix |
とりあえず作ったばかりなので、これが使いやすいのかどうかもわかっていません。しばらく使ってみて、微調整していけたらなと思います。
ストックサイトのテンプレートを見ていると、ほかにもホーム画面に転用できそうなものはたくさん見つかるので、どれも作ってみたくなって迷います。ホーム画面のアイデアに詰まったら、こういうところからも探してみるといいですよ。
stocky
-
制作: orefolder価格: 無料
フォントなどを抜いたものが↑からダウンロードできます。
参考情報

1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。