UMIDIGI F1 のスペックが一部判明:Helio P60、6.3″FHD+水滴型ノッチディスプレイ、5150mAhバッテリー

中国のスマートフォンメーカーUMIDIGIは今年の中期に「UMIDIGI One Pro」や「UMIDIGI One Max」といった製品を発表しました。そしてつい最近、また新たなモデル「UMIDIGI F1」が発見されました。

F1というと、Xiaomiのフラッグシップキラー「Pocophone F1」のようです。これはUMIDIGIの新たなフラッグシップキラーでしょうか?伝えられたスペックを確認してみます。

UMIDIGI F1のスペックを確認

SoCはMediatek Helio P60

まずはプロセッサからです。UMIDIGI F1には、OPPO R15やF9 Pro、Vivo Y97、そしてUMIDIGIの2018年のフラッグシップUMIDIGI Z2 Proにも使用されているMediatek Helio P60(ミドルレベルフラッグシップSoC)が組み込まれる予定です。 Helio P60は、PUBGのような厳しいゲームでもスムーズな操作を楽しむことができることが証明されています。

6.3インチの水滴型ノッチディスプレイに5150mAhバッテリー

UMIDIGI F1のディスプレイは6.3インチのフルHD+です。OnePlus 6TやHuawei Mate 20のような水滴型のノッチが付いたフルビュースクリーンで、高い画面占有率を持ちます。

バッテリーは5150mAhの大容量。ゲームやビデオを見る時にバッテリー残量を気にすることはもうありません。そして128GBのストレージは何をするにしても充分な大きさでしょう。27,000枚以上の写真を保存することもできます。

OSバージョンはAndroid P

画像の右下にはPのアイコンがあります。これはAndroid 9 Pieのロゴであり、UMIDIGI F1が、UMIDIGIのスマートフォンの中で最初のAndroid 9 Pie搭載のスマートフォンとなることを示しています。この最新のAndroidは多くの優れた機能を有しています。

今回はここまでです。またUMIDIGI F1についてなにか情報が来ましたらお伝えしますね。

 記事をツイートする  記事の反応を見る
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧