Google Home Miniが側面タッチでのアラーム/タイマー停止、長押しでメディア再生/停止に対応

Google Home Miniが側面タッチでのアラーム/タイマー停止、長押しでメディア再生/停止に対応しました。
Google Home Miniは本来通常のサイズのGoogle Homeと同じように上部のタッチでアラームのオフなどの操作ができるはずでしたが、プライバシーの問題で発売直前にこの機能が削除されていました。(直前だったので同梱の説明書には操作できるように書かれていました。)2017年12月に、これらの機能が少し方法を変えて実装されることが予告されました。それがようやく実装されたようです。
タッチで停止できる
これまではアラームなどを手で止めることはできず声に出さないとダメでしたが、現在はタッチで止められます。(動画では長押ししてますが、タイマーの停止はタッチで大丈夫です。)

Google Homeのヘルプページにも、「この機能は近日中にご利用いただけます」と書かれていたのですが、現在は消えています。

これでGoogle Home Miniでもアラームを止めやすくなりました。もちろんこれまで通り音声での停止もそのままできます。目覚ましとしては、声を出したほうが眠気が取れる気もするのですが、どうでしょうね。

Google ga00216-usホームMiniチャコール
GOOGLE
Amazon.co.jpで詳細を見る
参考情報

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。