
Weather Quick Settings Tile:クイック設定パネルに天気情報を表示するアプリ
Weather Quick Settings TileはAndroid 7.0以上のクイック設定パネルに天気情報を追加することのできるアプリです。いつでもすぐに天気情報を確認できるので、いつも天気が気になってしかたない人にはとても便利なアプリです。

Weather Quick Settings Tile
Florian Möhle
Weather Quick Settings Tileの使い方
アプリをインストール後、クイック設定パネルを開いて内容の編集画面に入ると、その一番下に本アプリのタイルが追加されています。
それをドラッグして上の表示範囲に移動させればOKです。
最初はグレーアウトされていますが、一度タップすると天気情報を読み込みます。本アプリは現在位置からその場所の天気を表示するので、位置情報の権限が必要です。一度通知領域を閉じて「位置情報へのアクセス」を許可してあげましょう。
これでクイック設定パネルに天気がアイコンで表示されるようになりました。可愛いアイコンで違和感なく溶け込んでいます。
アイコンをタップすると明日以降3日間の天気が表示されます。そこにある歯車アイコンをタップすると設定画面へ。
設定画面では更新間隔や、3日間表示のウィンドウの背景色を変えたりできます。
また、本アプリの天気情報はOpenWeatherMapから取得していますが、Premiumに課金するとDarkSkyのものを使うことができるようになります。…が、まぁOpenWeatherMapでかまわないと思います。
クイック設定パネルの小さな表示ですが、これでいつでも簡単にチェックできるのはいいですね。アイコンもかわいくてGoodです。いちいち天気アプリを起動するのが面倒な人はぜひ使ってみてください。

Weather Quick Settings Tile
Florian Möhle

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。