
Android版Chromeでの表示時にアドレスバー(アクションバー)を黒くしました。
最近少し耳にしていた「Android版Chromeでアドレスバー(アクションバー)の色を変える」というのを導入してみました。どういうこと?という人は、まぁAndroid版Chromeでこのページを見てもらえれば分かると思いますが、そのまんまです。

こんな感じで、URLを入力したりタブボタンがある場所が黒くなっています。

通常はこんな感じで灰色ですね。
ちょっとしたコードを加えるだけでここの色を自由に指定できるので、ほかのサイトでも別の色にしているのを見かけることがあると思います。単純に背景色が変わるだけでなく、私のサイトの場合のように黒など濃い色の場合は自動的にテキストが白になるのは嬉しいですね。
サイトのヘッダー部分との一体感が出てかっこ良くなったと思うのですが、どうでしょうか。
やり方
調べればすぐに詳しいサイトも出てくると思いますが、いちおうやり方を書いておきます。
<meta content="#252525" name="theme-color">
<head>~</head>の間にこのコードを入れればいいだけです。content=”#252525″で色を指定します。簡単ですね。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
⇨orefolderの記事一覧
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。