ガラスフィルムの簡単な貼り方を学んだ。

ガラスフィルムを久しぶりに買いました。最近ガラスフィルムの簡単な貼り方というのをどこかで見たので実践してみました。
先日ニュースとして書いたのですが、1月22日から28日までSpigenがAmazonでGalaxy S4/Galaxy S5用のアクセサリーを対象にセールを行っていました。(週替りのセールで、今は別のものがセールになっているはずです。)
それでちょうどGalaxy S5を持っていたので買ってみました。
あれ…セールで500円だから買ったけど、今も550円だった…。
中身をチェック

ガラスフィルムはなんだかゴツいパッケージに入っているのが面白いですよね。まぁガラスなので割れるのを防ぐために厚くて保護できるようにしなければならないのですが。

日本語で説明が書かれているのも嬉しいですね。
ガラスフィルムを簡単に貼る方法

このGalaxy S5はメルカリで買ったもので、保護フィルムが貼られていましたが、気泡など入った状態でした。まぁ普通の人はこれでも気にならないのかもしれませんね。私もメインで使っているわけではなかったので、放置していましたし。
とりあえずフィルムを剥がし、キレイにディスプレイを拭きます。

そしてガラスフィルムを置いてみて位置合わせをします。この時点では本当に置くだけなので何も剥がしてないです。

位置合わせしたら長辺部分をテープで固定します。

持ち上げて、貼り付け側のフィルムを剥がし…

パタン。
上からちょちょいと押さえて空気を抜けば終わりです。簡単。
フィルムが硬いガラスフィルムならではの貼り方ですね。ガラスフィルムはまだ2回くらいしか貼ったことなかったので、こういう考えが頭にありませんでした。ただでさえガラスフィルムは普通のフィルムよりも貼りやすいと思っていましたが、これでますますガラスフィルムのファンになりそうです。
ただ、どちらかと言うとアンチグレアのさらさらした方が好きなので、ガラスフィルムでそういうのがあればいいんですけどね。
…と思ったらあるのか…。


1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。