熟睡アラーム:眠りの深さを測定し、最適なタイミングで起こしてくれる目覚ましアプリ

熟睡アラームは「熟睡サウンド」で心地よい眠りを促し、その睡眠の深さを記録し、朝は「スマートアラーム」で眠りの浅い時間に起こしてくれる高機能な目覚ましアプリです。
広告はありますが、無料で多くの機能を使うことができ、日本語アプリなのでわかりやすく使いやすいアプリです。

  • 日本の祝日に対応した「祝日を除く」アラーム設定
  • ヒーリングサウンドで睡眠を誘う「熟睡サウンド」
  • 浅い睡りを自動判断してアラームを鳴らす「スマートアラーム」
  • 睡眠時間や波形グラフを元した独自の評価や、集計が確認できるレポート機能
  • 熟睡サウンドが端末内の音楽をランダム再生できない
熟睡アラーム-目覚ましと熟睡サウンドでスリープ&リラックス!
株式会社C2

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

祝日対応の繰り返し設定

アラームのUIやセットの仕方は一般的です。
繰り返し設定の中には「祝日にアラームを鳴らさない」という項目があります。祝日は国によって違うので、ちゃんと日本の祝日に対応しているのはありがたいですね。

独自のアラーム音を追加ダウンロード可能

アラーム音は端末に保存されている音楽のほか、アプリ独自のものも使えます。ただし無料で使えるものは限られており、それ以外をダウンロードするにはSNSで共有するか課金するかといった方法となります。

アプリ独自のサウンドはランダム設定できるのですが、自分の音楽はランダムにできないのが残念です。

起ききれない人はアラームに課題を設定

詳細設定ではさらに細かく設定できます。
アラーム停止アクションは、アラームが鳴った時に単に停止ボタンをタップするだけではなく指定した課題をクリアしないと音が鳴り止みません。「仲間はずれ探し」「計算」「シェイク」の3種類があり、それぞれ3つのレベルがあります。朝なかなか起ききれない人はぜひ設定してみてください。

熟睡サウンドで心地良い眠りへ

眠りに入るときには「熟睡サウンド」で心地よいヒーリングサウンドを鳴らすことができます。これは雨音や波音など自然の音が多く、心を落ち着かせてくれます。これが止まる瞬間を聞いてしまうと「あぁ、今日も眠れない…」と感じてしまいますけどね。たいていは鳴り止む前に眠れると思います。

このサウンドも無料のものと有料のものがあります。

スマートアラームで爽やかな目覚め

本アプリは端末の揺れを感じて睡眠の深さを測定・記録してくれます。その睡眠の深さは起こすときにも活用されます。
指定したアラーム時刻から指定した許容範囲内(例えば8時にアラームをセットしてそこから30分前までなど)で眠りが浅くなると、そのタイミングでアラームが鳴ります。

こうしたタイミングでアラームが鳴ると、かなりスムーズに目覚めることができます。

睡眠レポートで振り返る

アラームを止めるとその日の睡眠記録をレポートとして表示してくれます。これらは後から振り返ることもでき、1ヶ月単位でまとめて振り返る事ができます。…規則正しい生活を心がけたいものですね。

また、このレポートはpdfとして出力することができます。
レポート例:report
何らかで医師に相談するときなどにこのpdfで記録を見せると役に立つかもしれませんね。

まとめ

多少、広告が煩わしく感じることもありますが、全体的に優秀なアプリです。レポートが見やすく、またアラームをセットしないで記録だけ行うこともできるはいいですね。

このアプリで記録した内容は端末内にバックアップを取ることができます。DropboxやGoogleドライブに保存する事もできるので、機種変更したときなども安心です。長い間使いたいアプリなので、こういった機能はありがたいです。

睡眠は生活の基本です。ここの質を良くすることは豊かな生活の第一歩となります。まずはこのアプリで自分の睡眠を記録してみることから始めてみてはどうでしょうか。

熟睡アラーム-目覚ましと熟睡サウンドでスリープ&リラックス!
株式会社C2
  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧